6月。梅雨が始まるこの時期、愛車の足元のケアは万全ですか?


今回は、富山でアンダーコート施工を検討されている方へ向けて、トヨタ・ハリアー30系の施工事例をご紹介します。雨や湿気が多くなる季節に向けて、車を長く快適に乗ってもらいたい方には特におすすめの施工です。
施工写真(ビフォーアフター)も掲載しているので、ぜひご覧ください。
ハリアー30 アンダーコートのビフォーアフター
【施工前】
写真で分かるように、写真で分かるように、一見すると比較的きれいな状態でしたが、部品によっては経年によるサビが見られました。富山のように冬時期に融雪剤が使われる地域では、下回りのダメージが蓄積されやすいのが現実です。



【施工後】
アンダーコートを施すことで、金属面がしっかりと保護されました。見た目にも清潔感があり、防錆性も格段にアップしています。



スペアタイヤも見落としがちですが、実は重要なポイント
ハリアー30のように車両下部にスペアタイヤが装着されている車種では、普段目につきにくいために手入れが行き届かないことが多く、写真のように泥やサビ、劣化が進行しているケースも少なくありません。


スペアタイヤは車検時に一応チェックされますが、実際に使う機会が来たときに劣化や空気圧不足で使えないという事態は避けたいものです。
アンダーコート施工と同時にスペアタイヤ周辺もしっかり洗浄・防錆処理を行うことで、非常時にも安心です。
「備えあれば憂いなし」。この機会に見えない部分にも目を向けてみてはいかがでしょうか。
アンダーコートのメリットとは?
1. 防錆・防腐効果で長寿命化
ハリアー30のように年数が経った車でも、アンダーコートをすることで寿命が延びます。サビの進行を防ぎ、ボディ構造の耐久性を保ちます。
2. 遮音性・静音性の向上
アンダーコートには遮音効果もあります。ロードノイズが減り、車内の快適性が向上します。長距離ドライブや高速走行がより快適に。
3. 走行性能の維持
サビや腐食が進むと、足回りのトラブルにつながります。アンダーコートをしておくことで、ハンドリングや乗り心地も安定しやすくなります。
4. 下取り・査定額への好影響
整備状態が良好な車は、査定時にも高評価を得られやすいです。見えない部分のケアが、資産価値を保つカギになります。
なぜ「今」、アンダーコートなのか?〜6月・梅雨前の理由〜
富山では6月から本格的な梅雨入りが始まります。湿気が高く、サビが進行しやすいこの時期。だからこそ、今のタイミングで下回りの防錆対策をするのがベストです。
施工の間は代車もご用意できます。短期間で安心感が手に入ります。
富山でのアンダーコート施工は「カラクル」へ
「カラクル」は、富山を拠点とする車のコーティング・防錆・板金塗装専門店です。
- 専門スタッフによる丁寧な施工
- 車種・年式に応じた柔軟な対応
- 完全予約制でスムーズなサービス
ハリアー30はもちろん、軽自動車からSUV、輸入車まで幅広く対応しています。
まとめ|愛車を長く快適に乗るために
ハリアー30はまだまだ現役で活躍できる車です。
アンダーコートで見えない部分をしっかり守ることが、長く快適に乗る第一歩になります。
梅雨前の今、下回りを見直してみませんか?富山でのアンダーコート施工は「カラクル」にお任せください。
愛車もっと美しく、もっと強くしたいオーナーの皆様。
富山市カラクルの「アンダーコート」で、安心の走りを実現しましょう。
▶︎ 施工のご相談・ご予約はカラクルまで!コーティング専用のホームページ
カラクル コーティング専門ページへGO!!
カラクルでは、お車の状態をしっかりチェックし、最適な方法をご提案します。
当店では、ある程度複雑な見積もりでも、概算見積もりであれば無料です。
板金塗装の修理費用はお店によって大きな違いがあります。
見積もりと修理内容をよくご確認していただき修理をご依頼ください。
当店は安さのみを追及する激安店ではありませんが、大切なお車を少しでも長く、キレイに乗っていただくための最良のプランをご提案します。
富山県の板金塗装屋 CalaCl(カラクル)です
車のキズ・ヘコミ修理 事故修理 カーコーティングを専門に営業中
●株式会社CalaCl 公式ホームページ https://calacl-bankin.com/
●電話 076-461-4992
YouTubeチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCmk_pNERi17wqAqdpk9BDeg
こちらのホームページの他にコーティング部門専用のホームページもありますので、ぜひご覧ください
カラクル コーティング専門ページへGO!!
過去のブログやFacebookも御覧ください
「誰だって独立起業できるんだ」 カラクル開業以前からのブログです。
http://torotoro0816.blog.fc2.com/
「CalaCl(カラクル)板金塗装の日々」 カラクル開業時に始めたブログです。
http://calacl.sblo.jp/
Facebook プライベートも織り交ぜて更新中です!
https://www.facebook.com/toromitsu.yy
コメント