コーティング日誌BLOG

カラクルのコーティングの日々当店のコーティング日誌です。

7

【施工コラム】黒のハリアーに親水コーティング「CCS PRO CODE F」|実生活で感じる効果とは?

コーティング日誌

今回ご紹介するのは、富山市内のお客様からお預かりした黒のハリアーへのコーティング施工事例です。

施工に使用したのはCCS PRO CODE F(親水タイプ)
見た目の美しさはもちろん、実生活での使い勝手やメンテナンス性に優れたコーティングです。


■ 日常の運転シーンで映える「深い艶感と光沢を維持」

黒いボディカラーは、特に晴れた日の運転時に光を反射し、美しい艶感を演出してくれます。
通勤時やショッピングモールの駐車場など、日常の何気ないシーンでもクルマの存在感が際立つのが特徴です。

特に朝や夕方の自然光の中では、コーティングされた塗装面が滑らかに輝き、周囲の景色がボディに映り込むほどの仕上がりになります。

■ 雨の日も安心。親水性で汚れが残りにくい

「親水タイプ」のコーティングは、水滴が玉状にならず、ボディ全体に水が広がって流れ落ちるのが大きな特長です。そのため、雨が降ったあとの汚れの残り方が非常に少なく、雨ジミ(ウォータースポット)になりにくいという利点があります。

■ 洗車が時短に。コーティング後のメンテナンス性

CCS PRO CODE Fは、施工後1〜3ヶ月かけてゆっくりと硬化し、完全なガラス膜を形成します。
このガラス膜によって、汚れが付着しにくくなり、洗車の頻度や手間が軽減されます

カラクル
車の艶
コーティング
富山
ハリアー
トヨタ車
水滴のあと
水滴跡
車のしみ
車のくすみ
車の色
CODEF
出典:https://clearguard.jp/exterior/

■ 美観と実用性を両立するプロ施工

当店では、まず塗装面の下地処理を丁寧に行い、微細なキズやくすみを取り除いたうえでコーティングを施工しております。これにより、コーティング剤がしっかり定着し、長期間にわたって美しさを保つことが可能です。

今回の黒のハリアーも、施工前と比べて明らかに艶と透明感が増し、まるで新車のような印象に仕上がりました。

カラクルでは、お車の状態をしっかりチェックし、最適な方法をご提案します。
当店は安さのみを追及する激安店ではありませんが、大切なお車を少しでも長く、キレイに乗っていただくための最良のプランをご提案します。

富山県の板金塗装屋 CalaCl(カラクル)です
車のキズ・ヘコミ修理 事故修理 カーコーティング 中古車販売を専門に営業中
●株式会社CalaCl 公式ホームページ https://calacl-bankin.com/
●電話 076-461-4992
アクセス 富山県富山市小黒1986-1

カラクル
車の艶
コーティング
車のガラスコーティング
車の水滴
洗車
レクサス
富山

YouTubeチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCmk_pNERi17wqAqdpk9BDeg

こちらのホームページの他にコーティング部門専用のホームページもありますので、ぜひご覧ください
カラクル コーティング専門ページへGO!!

過去のブログやFacebookも御覧ください
「誰だって独立起業できるんだ」 カラクル開業以前からのブログです。
http://torotoro0816.blog.fc2.com/

「CalaCl(カラクル)板金塗装の日々」 カラクル開業時に始めたブログです。
http://calacl.sblo.jp/

Facebook プライベートも織り交ぜて更新中です!
https://www.facebook.com/toromitsu.yy

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP