ご覧いただきありがとうございます。
今回は、当店で人気のあるNoxudolアンダーコートとKAGEROボディコートです。
メインの900D(向かって右)以外にも狭い範囲の面や、密着の悪い箇所などを塗り分けにスプレーを使用しております。
マスキングの作業は一番気が抜けません。塗れてはいけない箇所(特に動力部)は丁寧に養生いたします。
鉄製のマフラーに限り耐熱防錆塗料で処理した後、マスキングします。
完成がこちら!
だいぶ雰囲気変わります。この黒い膜が冬場の塩カリなどの塩分から守ってくれます。
話はそれますが、ブレーキ部分に注目! 日本車では珍しくホイールナットならぬホイールボルトです。ドイツ車や欧州車では当たり前の方法ですが、あまりに珍しかったので😅 マニアックですみません….
さておいて続いてはプレミアムの特別作業。パネルの内側への防錆剤注入です。
すき間というすき間に半透明の液剤を注入していきます。無溶剤なので塗装には優しく尚守ってくれます。
こちらは磨き作業の様子。新車ですが、よりコーティング剤の密着性を高めるために細かい粒子のコンパウンドで磨いていきます。
完成後のご納車前。
ツヤ感を一層増して、これからのカーライフをお客様がより楽しめるよう懸命に作業させていただきました。
ご注文いただきありがとうございました。
You Tubeチャンネルも更新中です
チャンネル登録お願いします!!
https://www.youtube.com/channel/UCmk_pNERi17wqAqdpk9BDeg
コーティング部門ホームページの他にキズ・ヘコミ修理専門のHPもありますので御覧ください
カラクル公式HP
過去のブログやFacebookも御覧ください
「誰だって独立起業できるんだ」 カラクル開業以前からのブログです。
http://torotoro0816.blog.fc2.com/
「CalaCl(カラクル)板金塗装の日々」 カラクル開業時に始めたブログです。
http://calacl.sblo.jp/
Facebook プライベートも織り交ぜて更新中です!
https://www.facebook.com/toromitsu.yy/
コメント