BLOGコーティング日誌

BLOG当店のコーティング日誌です。 コーティング画像や動画なども積極的に投稿していきたいと思います。 皆さん観てください!!

4

車の傷磨きは初心者でもかんたん。ポイントはコンパウンド選びから

コラム

暖かくなってくると車をきれいに洗車してお出かけしたくなりませんか?ところがいざ洗車して車がきれいになってみると、今まで気づいていなかった傷がたくさん見つかった経験ありませんか?

今回のコラムはそんな車の傷に対しての対処方法を検証してみたいと思います。


こんな車のキズどうしたらいい?

車に積もった雪を降ろしているうちに傷だらけになったからなんとかしたい。

たぶん洗車でついた傷だけどなんとかならないかな?

ドアノブ周りについている小傷を自分で磨いてキレイにしたい!!

今回の記事でわかるのは以下の通り。

この記事では車の傷磨きについてわかります。

磨き方で失敗したくない方は、最後まで読んでみてください。

車の傷消しの対処法は?

車の傷消しでポピュラーなのがコンパウンド。

なぜなら入手がしやすく、使用法を間違わない限り誰でも比較的簡単にキズをきれいに消すことができます。

ただし、磨きだけでは直せない傷もあります。その場合は板金や塗装が必要になり、基準は傷の深さで決まります。

これから順を追って解説します。

○コンパウンドで補修できるキズの種類

コンパウンドで磨き

磨きによる補修ができる傷の深度は以下になります。

  • 水に濡れると見えなくなる(トップクリヤーの範囲でのキズ)
  • 金属やバンパーの下地が露出していない場合
  • 爪が引っかからない程度の傷

洗車や雪降ろしでついた傷や軽度な接触による傷なら、コンパウンドで消せる場合が多いです。

○板金や塗装による修理

車の塗装修理

板金や塗装による補修が必要な傷の深度は以下になります。

  • トップクリヤーを突き抜けている場合
  • 金属やバンパーの下地が露出している場合
  • サビが露出している場合

爪で引っかかるくらいのキズになると、わからなくなるよう修理する場合は塗装での対応になるでしょう。

特にキズのところからサビが出てきている場合は、放置しておくと深刻なダメージに繋がりますので、そんなときはタッチペンで錆止めしておくか、プロにお願いしてしっかりと修理してもらいましょう。

車のキズ・ヘコミの修理はこちらへ


なぜコンパウンドで傷が消えるのか

車 磨き

コンパウンドには汚れを分解する成分の他に研磨剤が含まれています。

研磨剤は表面を少しずつ研磨することにより、塗装の表面を滑らかにし傷を目立たなくする作用があります。

傷を埋める作用は無いため、施工には多少の知識が必要になってきます。

用途に合わないコンパウンドを選ぶことにより状況を悪化させてしまうこともあるからです。

使用する際の注意点

コンパウンドには様々な種類があり、状況に応じて正しい手順で使用すればあまり心配することはありません。

しかし、誤った使用は時間も労力も使うので注意が必要です。

○目の粗さ

コンパウンドにはサンドペーパー同様に目の粗さごとに分類され、用途も異なってきます。

  • 粗目

主に塗装の補修作業や下地処理に使用。

研磨剤の含有量が多く、塗装を削る力が強いため、磨き過ぎに最も注意が必要なコンパウンドになります。

磨き過ぎでクリヤー層が剥げてしまうこともあります。

  • 細目

白や淡色車の使用がおすすめ、濃色車には傷を増やす可能性があるので慎重に作業しましょう。

  • 極細目

濃色車の傷磨きや白や淡色車の仕上げに最適。

メーカーによって研磨剤の含有量が異なるため、少量ずつ使用して様子を見ましょう。

  • 超微粒子

ツヤ出しや仕上げに最適。

黒などの特に濃い色の車種はこちらから使用するのがおすすめです。

○材質

材質でも用途や作業効率が変わってきます。

車用のコンパウンドは車の塗装専用で作られた高性能なコンパウンドです。デリケートな車の塗装を均一に磨けるよう考えられていますので、間違っても台所やお風呂用などの研磨剤を使用しないよう気をつけてください。

車は金属でできているので、金属磨き用のコンパウンドを使用する方もいますが、あくまで車の塗装面を磨くので金属磨き用のコンパウンドも使用しないようにしてください。

車用であればリキッドタイプ、ペーストタイプ、水性タイプなどいろいろありますが、好みのものを探していくしかありません。

準備が出来ましたら、↓のオンラインストアでも使いやすい車用コンパウンドを紹介していきたいと思います。

カラクル オンラインストア

車の傷磨きをやってみよう

コンパウンド磨き

気になる車の小傷は、準備や正しい方法で取り組めば、キズを目立たなくすることも必ず出来ます。

しかし誤った方法で取り組むと傷を増やす原因にもなり、最悪の場合、塗装を剥離させてしまったり、塗装トラブルの原因になることもあります。

順を追って解説していきますので参考にしてみてください。

ただし降雨時と真夏の炎天下は仕上がりが悪くなりますので屋根の下で作業するなど工夫してください。

また風の強い日は砂がボディに付着しやすく、車のボディーに無駄な傷がつきやすいので避けた方が無難です。

○必要なものを用意する

車の傷磨きで必要なものを事前に用意しておきましょう。

  • スポンジ
  • マイクロファイバークロス
  • マスキングテープ
  • 洗車道具
  • ワックスやコーティング剤

コンパウンドは細目から超微粒子まで数種類用意しておくと仕上がりがいいです。

拭き上げのクロスは雑巾ではなく、ネル地などの柔らかいものがおすすめです。

○洗車でホコリと油分を除去する

まずはたっぷりの水を使った洗車をします。

ホコリと油分の除去が目的ですが、特に砂などが付着していると研磨剤のような働きになり傷をつける元になります。

トラップ粘土や鉄粉除去剤を使用して鉄粉の除去ができれば、なお良しです。

○状況に応じてマスキングテープで保護

必要に応じて、マスキングテープでコンパウンドが付着しないように保護しておきましょう。

樹脂やゴム、隙間に付着すると落としにくいことがあるからです。

○コンパウンドは少量ずつ使用する

傷消しは目が細かいものから使用し、目立たない場所から施工していきましょう。

傷磨きが思ったように進まなければ、少しずつ粗くしていきます。

使用量はまちまちですが基本的には小豆1個分づつぐらいでちょうどいいでしょう。

傷磨きをする際のコツは、力を入れないこと。力を入れると深い磨き傷がつきやすいからです。

塗装の表面は削れやすく一度削った皮膜は元に戻すことができません。

直線的に動かすことを意識すればムラを予防することができます。

○粗目から細かくしていく

コンパウンドを少しづつ細かくすることで、前工程の傷を消すことができ、キレイに仕上がります。

作業面積も欲張って広範囲を行わず、小さい面積で少しづつ仕上げていきましょう。

○クロスで拭き上げて、ボディの状態をチェック

磨きの工程が終了したら、一度クロスでコンパウンドを拭き上げます。

ボディの状態を確認し、状況に応じてコンパウンドの種類を変えて、再び施工します。(細目→超微粒子など)

さらにだんだんと研磨剤の含有量を減らすことにより表面を均一にし、ムラなくキレイに仕上げることができます。

○ワックスやコーティングでボディの保護を

傷が目立たなくなったら、ワックスやコーティング剤を使用し、ボディを保護しましょう。

特に粗目で磨いた後は磨いた部分の保護層が薄くなっているので、ワックスやコーティングで保護しておくに越したことはありません。

定期的にコーティングすることにより、傷の防止にもつながります。

まとめ【車の傷磨きはコンパウンドで解消、丁寧に行えば大丈夫】

N ONE キズ 磨き修理

車の傷磨きを本気で行いたいなら、行動あるのみ。

洗車傷や雪降ろしで生じた傷は、コンパウンドを使用することにより、十分きれいに仕上がります。

洗車

マスキングテープで保護

コンパウンドで傷消しと磨き

拭き上げしボディのチェック

ワックスやコーティング

作業が大変そうと思った方は、パネル別に日を変えて行っても問題ありません。

さらに忙しい方はプロにお任せするのもいいでしょう。

プロは専用の機材を用いて熟練の技で作業するので、新車以上の輝きを手にすることも可能です。

どちらにしてもピカピカの車はとても気持ちがいいですよ。

車の傷磨きで悩む、あなたの参考になれば嬉しいです。

(2023・4・9 rewrite)


当店の情報満載のチャンネルをご用意しておりますので、こちらのリンクからご覧ください。

Instagram https://www.instagram.com/calacl0816

Twitter https://twitter.com/calacltorotoro

You Tubeチャンネルも更新中です チャンネル登録お願いします!!
https://www.youtube.com/channel/UCmk_pNERi17wqAqdpk9BDeg

カラクル公式HP(傷・凹み修理、事故修理専門サイト)
https://calacl.com

ホームページトップへ

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP